SSブログ

里帰り出産しない私が準備している事 [出産準備]

以前少しお話しましたが、私の両親は他界していて「里帰り出産」する場所がありません。
なので、「里帰り出産」しない私が準備している事についてご紹介しますね(^^)

〇産休を早めにとる
《出産準備》、《入院準備》と何かとする事はたくさんあります。
里帰り出産しないということは、出産後は外出も出来ないので足りないものは旦那さんに買ってきてもらう事になります。
出来れば、手間を増やしたくないですよね。
だって、他にも助けて欲しい事たくさんありますもん(^v^)
なので、産休は早めにとらしてもらい、準備をなるべく完璧にしておこうと思っています。
その時に出来る事はなるべくしておくようにして、もし「何か足りないなー・・・。」なんて時はネットで頼んじゃってもいいですしね。
気持ちに余裕を持つというのは大事な事かな?!と思います。

スポンサーリンク









〇緊急連絡先の登録
妊娠中いつ何が起こるか分かりません。
里帰りしていたら、ご自宅に誰か家族がいて病院に連れて行ってくれたり、連絡して欲しい人に代わりに連絡してくれたりしてくれるでしょうが、一人で居たらすべて自分でしなければいけません。
突然、体に異変を感じたらいつもと同じように落ち着いた行動が出来ないものです。
緊急連絡先としてケータイにあらかじめ分かりやすいところに登録しておくと、安心ですよ(^^)
私の場合は、《病院の番号》《タクシー会社の番号2件》《旦那のケータイ》《旦那の仕事用ケータイ》この5件を「よく使う項目」という所に登録しています。
《タクシー会社の番号2件》についてですが・・・。
皆さん、”タクシーの妊婦乗車拒否”について知っていますか??
実際、私が死産した時「タクシーに乗って病院に来るように!」と産婦人科に電話した時に言われ、タクシー会社にかたっぱしから電話しました。
ですが、最初にかけた2件には断られてしまいました。
(もう破水していたから、揺らさず運転して欲しいとお願いしました。)
3件目ようやく来てくれる所が見つかって無事乗れましたが、妊娠している事は伝えませんでした。
最近、会社でこの話をすると他の女性の方も”妊婦の乗車拒否”について聞いたことがあると話してくれました。
悲しい事ですね・・・。
今、登録しているタクシー会社は「助産師による研修を受けたドライバー」が対応してくれます。
24時間365日優先配車してくれる、《妊娠中、子育て中のお母さんを応援してくれる》タクシー会社です。
先に名前や住所などの登録が必要ですが、必ず来てくれるという安心感がありますね。
また、陣痛時にはバスタオルや防水シートなども無料で準備してもらえます。
子育て中のお母さんもお子さんが3歳未満であれば利用できます。
皆さんのお住まいの地域には、妊婦さんをサポートしてくれるサービスはないかぜひチェックしてみてくださいね!

〇宅配、ネットスーパーの確認
出産してからはせめて1か月は体を休めましょうと言われていますが、里帰り出産しないとゆっくりも出来ないのかな・・・。と思っています。
ですが、使えるものは使いましょう!
宅配のお弁当、宅配スーパー、ネットスーパーの情報を集めています。
宅配のお弁当はチラシをとっておいて、電話出来るようにしました。
宅配スーパーは説明を聞いて登録が必要で月会費がかかるということで予定日以降に利用できるように、予定日1か月前に登録をお願いしました。
ネットスーパーはまだ見ただけなのでこれからですね(・・;)
こういうツメの作業を産休中にしなければ・・・!!

〇旦那さんの助け
いろいろな便利なサービスに頼っても、やっぱり一番頼れるのが旦那さんです。
日々、奥さんの体調を気遣い体や心の変化を見てくれました。
私も感謝の気持ちでいっぱいです。

ここからは私の話ですが、私の旦那さんは一緒にスーパーに行くと見ているお肉が何肉かも分からない人でした(笑)キャベツをレタスって言ったり・・・(笑)
ですが、妊娠して荷物が多くなると持てない為、よく一緒にスーパーに行くのですがスーパーに行く度にいろいろ覚えてくれます。
お肉の判別はもちろんの事で「ここのスーパーは安い!!」なんて言い始めました(笑)
かなりの進歩です(^^)
つわりがきつい時は、ほとんどの家事をしてくれていたので家事全般出来ます。
つわりがおさまった今でもお手伝いをしてくれます。
妊娠中から旦那さんがお手伝いしてくれたら、奥さんも安心して入院出来ますし、産後も家事をお任せ出来るのかな?!と思います。

〇他の家族の事
もう一人、産後に頼りにしているのが実妹です。
実妹も住んでいるところが離れているので1年以上会っていないのですが、よくテレビ電話をしています。
産後はうちに来てくれるみたいなので密かに頼りにしていますが、向こうにも生活がありますので「居たらラッキー!!」くらいに思っています。
お義父さん、お義母さんもまだ働いているので同じように「来てくれたらラッキー!!」と思っています。


死産の事もあり、いまだに妊娠していることを知っている友達は少なくて孤独な気持もありますが、家族は違います。自分の事、産まれてくる赤ちゃんの事を大事に思ってくれる人を頼りにして出産を迎えたいな、と思っています。
頑張りすぎは禁物です!!
きっといざとなれば、何もかもどうにかなります(*^^)v
一番は体を大事にして余裕がある時にやれることをやりましょう。

スポンサーリンク








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。